菊田こどもまつり


こんにちは!

学部4年の望月です。

7月7日・8日に菊田公民館で開催された「きくたこどもまつり」に参加してきました!

7日は、高校生の吹奏楽部の演奏からおまつりが始まり、

千葉工業大学よさこいソーラン風神が熱のステージを披露しました。

私たち学生はお団子の販売を手伝いました。

鎌田研の宮崎、福原と佐藤徹治研の具志堅君がお化け屋敷に挑戦しました。

しっかり怖かったみたいです。笑

 

8日は、公民館の外の広場で、金魚すくいやゲームコーナー等のお店が並び、会場は多くの来場者でにぎわいをみせていました。

私たち学生は昨日に続きお団子と、フライドポテトやコロッケなどの販売を手伝いました。

おまつりに来た小学生や保護者の方に、まちの魅力などを聞きました。7日・8日合わせて沢山の意見を聞きました。

金魚すくいで大はしゃぎの星野君。笑

地域のこどもたちと関わることができ、2日間とても楽しかったです!

おまつりなどイベントの参加の多いアクティブな研究室でとても楽しいです!


2018年07月12日 | Posted in 千葉県, 研究フィールド, 研究室の活動, 研究室の行事, 習志野市 | | Comments Closed 

関連記事