ならしのスタディーズ ワクワクまち歩き
こんにちは、学部4年の中桐、望月、芥です。
望月は普段入れない大学構内や商店街をまわる「大久保の大学と街めぐり」ツアーでした。
大久保商店街を歩き、日本大学津田沼航空研究会の部室にお邪魔し、
鳥人間コンテストに出場する飛行機を見させていただきました。
7月に開催されるので実際に飛ぶ姿を見たいです。
その後、日本大学の図書館の説明を受け、
東邦大学にて薬草園の見学をしました。
中桐は「大久保のおすすめスポットめぐり」ツアーに参加しました。
林檎の木というレンタルスペース、その上に隣接されているアンドアールカフェ、
大久保商店街、張替酒店、くわのみ書房などにお邪魔させていただきました。
普段聞くことの出来ないお話や、店主さんの志を聞き、感じることが出来ました。
私はこのまち歩きで初めて大久保に来ましたが、とても魅力あるまちだなと感じました。
また機会があれば散策していろいろ勉強したいです。
最後に芥は「大久保商店街と歴史体験」ツアーを引率しました!
大久保は明治時代「騎兵発祥の地」として栄えてました、そんな中100年以上続く商店や大久保の歴史が分かる市民プラザやお休み処をまわりました!歴史と共に色が変わるまちの流れはとても勉強になりました!
最後は東邦大学に集まり各々のツアーをまわっての感想をまとめ大久保商店街の魅力について話し合いを行いました。
習志野スタディーズには様々な人が集まるので毎回話題に尽きないイベントです!次回は7月末なのでお楽しみに。
2018年06月07日 | Posted in 千葉県, 大学の地域連携, 市民参加・協働, 研究テーマ, 研究フィールド, 研究室・ゼミ, 研究室の活動, 習志野市 | | Comments Closed