鋸南町ヒアリング調査


皆さん、こんにちは!!

 

最近、終電を逃す浮ヶ谷です!!

 

 

 

本日は、千葉県鋸南町にある「道の駅 保田小学校」について

鋸南町の職員の方にヒアリングを行いました。

 

ヒアリングでは

保田小学校の設立プロセス

民間管理により得られて効果

鋸南町が民間企業に対して思う不安や期待などの

お話を聞くことが出来ました。

これらの事が、私たちの卒業研究の資料となってきます!!

 

鋸南町職員の岩崎さん

お忙しい中、ヒアリング調査にご協力して頂きありがとうございます!!

 

 

ヒアリング後に

保田小学校に向かいました

保田小学校は少子化による廃校を利活用した道の駅です

所々、懐かしいものが置いてありました。

 

 

 

そして、懐かしいあまり童心に返ったさなえちゃんです!!

とても、似合っていますね!!

 

 

 

 

さて、

卒業研究の中間発表が近づいているため

ここ最近は、目が回るくらい忙しいです…

はっきり言ってつらいです…

みんなとても大変そうです…

しかし

これも自分の為

スキルアップの為だと思い

頑張っていこうと思います!!!

 

 

それでは

また次回!!!


2017年10月12日 | Posted in 南房総市, 研究テーマ | | Comments Closed 

関連記事