おおなみこなみ7/24-25


こんにちは。

竹内です。

今回はおおなみこなみで子どもたちと遊んできました!!

24日は午前中に勉強+チャンバラの刀づくりをし、独特な工夫で刀を強化している子たちもいて頑張っていました。

午後は刀を持って小学校に行き、相手の陣地の水風船を先に割った方が勝ちというルールで競争しました。

その後、水風船をみんなで投げ合い楽しい時間を過ごしました。

 

25日は午前中に子どもたちに竹を切って器を作ってもらい、流しそうめんをしました。

ウインナーを流す子やネギを流す子もいて面白かったです。

午後は公園で皆で遊びましたが、さすがに子供の体力についていけず大変でした(笑)

私は今回でおおなみこなみは終わりですが、8月にも2日間、鎌田研が参加させて頂きますので、今後もよろしくお願い致します。

それではまた・・・


2017年07月25日 | Posted in 市民参加・協働, 研究室の活動 | | Comments Closed 

関連記事