第6回ゼミナール


2017第6回学部ゼミナール

 

こんにちは。またまた竹内です。

本日のゼミでは今後の活動が活発になっていくのでスケジュール確認が多かったです。

また本日の本紹介は

「富山グランドプラザ~稼働率100%の公共空間の作り方~」

誘導力がまちづくりを行う公務員に求められる役割であるなど、行政の中にもこんなに頑張っている人がいると分かる一冊です。

 

「観光と地域振興」

章により色々な発見がある中で道の駅に求められることや可能性を自分で見つけるきっかけになる内容もあります。

 

「まちづくり市民事業:新しい公共による地域再生」

ほとんどが実例を交えた紹介になっており頭に入りやすくなっています。

 

そして最後に教育実習の内容を短く海野くんがやってくれました。

その生徒役でふざけた質問も飛び、楽しくゼミが終わりました。

本日はここまで、

それではみなさん、またの機会に。さようなら~。


2017年05月17日 | Posted in ゼミ報告・レジュメ | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA