第2回ゼミナール


こんにちは。

学部4年海野です。

 

 

今回は第2回のゼミでした。

今回は、総合資格の方々がお見えになって様々な情報を頂きました。

みんなの就職が決まりますように。

さて、本の紹介が今週から始まり、第1回目の今回は「まちづくりの仕事ガイドブック まちの未来をつくる63の働き方」という書籍についての発表でした。

一言でまちづくりと言っても、私が考えていた以上に、多くの職種の方々が関わり、さらに各分野ごとに細かく分かれているという驚きや、今後のまちづくりは、「提供」から「持続」へと変化してきているという新たな発見もありました。

そして、「持続」的なまちづくりには、ただ建物を建設するのではなく、各地域や風土に合った案を、地域の方々と共に考えていく、ソフトな面での活動がとても重要であると感じました。

また、そのソフトな面でのまちづくりを、鎌田教授はじめ、各地域の方々、先輩方、そしてこの鎌田研究室の仲間たちと1年間しっかり経験していきたいです。

 

ではまた来週。


2017年04月12日 | Posted in ゼミ報告・レジュメ | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA