御宿工務店 マルチブロックの設置に向けて
学部4年の藤原です。
12月17日に御宿町に行ってきました。
御宿工務店で御宿町の子ども達と一緒に作成したマルチブロックの設置に向けて準備をしました。
作業内容は、マルチブロックを設置する為に設置場所の地盤の整備、マルチブロックの塗装をしました。
公民館前の設置場所は砂利や大きな石がたくさん埋まっており、つるはしやスコップで邪魔な土砂を除去する作業でした。
私も初めてつるはしを持って作業しましたが、想像以上に重くて次の日筋肉痛になりました。(笑)
地面を平らにして・・・
コンクリートを流し込みます。
マルチブロックは3色に塗り分けました。
ペンキとコンクリートが乾くまで時間があったので皆で海を見に行きました!
いつ来ても御宿の海は綺麗ですね!
メキシコ平和記念塔も見に行きました~
初めて人文字をやりました・・・
なんて表されているのかおわかりいただけますか??
ちなみに私は「M」をものすごく頑張っています・・・!!
休憩時間はあっという間に終わり、コンクリートとマルチブロックの様子を見に作業場に戻りました。
仕上げはプロの方々にお任せし、間近で職人技を拝見しました。
私は初めて実際の土木作業を経験しましたが、こんなに大変なんだなと改めて実感しました。
就職先でも必ず役立つ機会になりましたし、大学の外に出てこういった経験をすることの大切さを学びました。
今回は土台の整備、設置の日程は未定ですが次回のON19サミットでマルチブロックを設置する予定です。
今回の作業にご協力いただいた御宿町の皆様、私達学生に貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。
藤原
コメントを残す