快援隊拡大清掃+忘年会
こんにちは、鎌田研 学部4年 菊地です。
本日は快援隊の拡大清掃と今年最後の活動という事で忘年会も行われました。
清掃活動の方では、約30キロものゴミが集まりました。今回はペットボトルなどのゴミが多く感じました。
忘年会では、津田沼が関東圏住みやすいまちランキングでトップ10入りになったことや綺麗なまちには犯罪が起こりにくいなどを語り合っていました。
他にも鎌田研の活動の一つである袖ケ浦団地活性化プロジェクトの事などもお話ししました。
今年は、4回ほど参加させてもらいましたが自分が思っているよりもかなり多くのゴミが地域に捨てられていることや、それを回収している人たちの努力を垣間見ることが出来ました。
次の拡大清掃は来年の1月15日の開催予定だそうです。
快援隊の皆様お疲れ様でした!よいお年をお迎えください。そして来年も宜しくお願い致します。
菊地
コメントを残す