秋の袖団ウィークエンド
こんにちは学部4年菊地です。
本日は11月12、13日に夏に引き続き袖ヶ浦団地で秋の袖団ウィークエンドを行ったので報告いたします。
今回は空き店舗を2つ借りオープンカフェと展示会を行いました。
オープンカフェは前回の反省点を生かして音楽を流したり、机などの配置を工夫してよりカフェらしい雰囲気を出しました。
展示会には夏にはできなかったルームシェアをしている部屋のDIYのプランや鎌田研と佐藤研で行った団地アンケートの結果の一部などを展示しました。
また、空き店舗のほかにも夏に引き続きデザイン科学科のぶっくるも設置しました。
他にも前回、子供のモノづくりが好評だったので今回も開催いたしました。
今回のモノ作りはぶっくるを作成した際にでた廃材をブロック状に加工したもの接着させツリーなどを作成する内容でした。
今回の秋の袖団ウィークエンドでは夏に比べて集客の方があまり見られなかったです。
その原因には近隣にあるピーコックが閉店してしまい空き店舗前の道の人通りが減ってしまったのが一つの要因だと思います。
地域住民の声では、学生のみの運営ではなく住民の方も一緒に参加していれば入りやすいなどの意見をいただきました。
袖ヶ浦団地住民の方々並びに商店街の皆様、夏と秋合計6日間ありがとうございました。
これからもプロジェクトの方を進めて行くのでよろしくお願いいたします。
またデザイン科学科、建築都市環境の皆様もありがとうございました。
コメントを残す