市民カレッジ 【卒業後について考える】


学部4年の北村です。

本日は、習志野市民カレッジのお手伝いをさせていただきました。

 

s_dsc06699

 

前回、ワークショップのファシリテーターとしてお手伝いさせていただいた8月に引き続き、今年度2度目の参加です。

2か月近くぶりに市民カレッジのみなさんとお会いできて嬉しかったです!!

 

今回はの市民カレッジの内容は、”習志野市民カレッジ卒業後の進路を考える”です。

前半は市民カレッジ卒業生で、現在地域でご活躍されている方々に来ていただき、お話を聞かせていただきました。

 

後半は、地区ごとに班を作ってワークショップを行いました。

 

s_dscf7350 s_dscf7351

 

ワークショップでは、現在行っている活動や、これからやってみたい活動について考えました。

 

最後はワークショップの成果発表を行いました。

地区ごとに抱えている問題が違うため、活動の内容も違っていて面白かったです。

ゴミ拾いなどの意見はどの班も共通で出ている印象でした。

ぜひ、わたしたちも月に1回参加させていただいている快援隊の清掃活動に一緒に参加していただきたいです^^

 

みなさんお疲れ様でした!!

 

s_dscf7377 s_dscf7379 s_dscf7381 s_dscf7383 s_dscf7385

 

学部4年 北村


2016年10月06日 | Posted in 市民参加・協働, 研究室の活動, 習志野市 | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA