袖ヶ浦団地活性化プロジェクト 全体会議


こんにちは、学部4年の菊地です。

 

本日は袖ヶ浦団地活性化プロジェクトの全体会議が行われたので報告します。

今回の会議には習志野市からは協働経済部の協働企画課、政策経営部の総合政策課と資産管理課の方々、都市再生機構からは千葉エリア経営企画部推進チームの方々が来られていました。

s_img_61911

 

今回の会議の内容は学生からの報告がメインでした。

田島研からは、写真を交えた2016年夏の袖団活性化ウィークの報告

佐藤研からは、袖ヶ浦団地を全戸を対象にした鎌田研と佐藤研の合同アンケート調査の詳細の説明

デザイン学科からは、ぶっくる夏の袖団ウィークの報告という事でぶっくるの作業風景やチーム構成、ぶっくるの効果などの報告がありました。

s_img_61961

鎌田研からは、袖団ウィークの全体の反省点と改善点、今後の袖団ウィークについての報告をしました。

 

今回の会議では、私たち自身も報告させてまらいましたが今までの袖団ウィークは住民の方々への周知が目的になっていたと思いますが、今後は千葉工大の寮生や学生に参加してもらいより袖団プロジェクトの将来像に近づけていくことが必要だと感じました。

 

また夏の袖団ウィークの反省点を生かし来月に秋の袖団ウィークエンドを開催いたしますので、袖ヶ浦団地の皆様よろしくお願いします。

 

以上学部4年菊地


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA