第三回御宿工務店打ち合わせ


 

学部4年の藤原です。

 

8月5日に第三回御宿工務店の打ち合わせがありました。

この御宿工務店は、御宿の子ども達が遊べたりできるような居場所や遊具を子供達と一緒に作り、子供達のものづくりに対する職業意識を向上を目的としています。

 

この日はとても天気が良く(気温35度)、絶好の海日和でたくさんの観光客が来ており、ビーチは人で賑わっていました。

打ち合わせの前に、御宿町内にあるストリートファニチャーを探すために町内を調査しました。

 

s_DSCF6806

パーゴラやベンチなどなど・・・。

 

調査を終えた後、御宿町役場で前回の御宿工務店の打ち合わせを踏まえ、今回第三回となる打ち合わせではさらに詳しい内容を話し合いました。

事前に私達学生が考えた御宿工務店の詳細をM1の吉田さんが説明し、打ち合わせに参加していただいた町民の方や御宿町役場の職員の方と話し合いを進めていきます。

人が集まる場所はどこか、どんなストリートファニチャーを設置するのか、ストリートファニチャーを作成する費用など、プロジェクトの具体的な内容を話し合いました。

s_DSCF6818

今回は一色さんも打ち合わせに参加しました。

打ち合わせが終わった後、御宿町乗合運行という予約した方が10人乗りの車両に乗って移動する、「エビアミー号」の停留所周辺の調査に出発し、再び町内を巡回します。

s_DSCF6826

s_DSCF6839

私は御宿に来るのは今回で3回目ですが、御宿は自然豊かでいい所だなと改めて感じました。

次回の打ち合わせでは、さらに詳しい内容を決めていきます。

 

藤原


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA