ふなばし市民大学校
こんにちは。
学部4年生の山縣です。
本日は千葉工業大学にて平成28年度のふなばし市民大学校を行いました。
地域の小学校を活動拠点としたまちづくりをテーマにワークショップを進めていきました。
まずは、普段入ることが出来ない千葉工業大学一号館の20階まで登り鳥の目になって船橋市・習志野市を見渡してもらいました。
鎌田先生に船橋市の現状などを解説して頂き、それをふまえてワークショップを進めていきました。
ワークショップではKJ法を用いて、ふなばし市民大学校の方々が以前行った「いいとこさがし」を元に意見を出し合いそれぞれの地域の課題をまとめていきました。
最後に、それぞれの班の学生とふなばし市民大学校の方とのコラボで発表を行いました。
この度、初めてファシリテーターをさせて頂きましたが、みんなの意見を聞いて・まとめて・進行するのは想像以上に難しく、何度も班の方々に助けていただきました。非常にいい経験をすることが出来、今後社会人になっても必ず役に立つ機会であったと感じました。
本当にお疲れ様でした!!
コメントを残す