第二回御宿工務店打ち合わせ
こんにちは。
修士一年の吉田です。
ON19サミットからうまれた「御宿工務店」プロジェクトの第二回目の打ち合わせを今日、濃霧の御宿町役場でしてきました。
「御宿工務店」というのは、今は廃校となって使われなくなった岩和田小学校を利活用して、千葉工大と御宿町の協働によって行われる地域課題解決プロジェクトです。
御宿町の子供たちが安心・安全に遊べるような居場所や遊具を、子供たち自らの手によって作ってもらい、また、子供たちのものづくりに対する職業意識の向上を目的としています。
御宿工務店は、10/22.23に岩和田小学校の校庭で、御宿町内の小学生を対象に開催される予定です。
打ち合わせ後は、フィールドとなる岩和田小学校を見学に行きました。
廃校の校舎の中に入れて頂きましたが、廃校当時のものがそのまま残っていたりしてなんだか子供心が蘇りました・・・
ここは校長室です。
最後に、先週(7/9)に海開きした海岸と海の家も見学してきました!今日は濃霧で遊泳禁止だったのですが、海水浴客がちらほら。
夏真っ盛りの、人で溢れかえる頃にまた来ます。
御宿工務店の第三回以降の打ち合わせでは、小学生が作成する遊具の詳細等を徐々に詰めていきます。
吉田でした。