キャンドルナイトin習志野


初めまして、学部生の藤原です。

 

本日はキャンドルナイトin習志野でした。

このイベントは、東日本大震災の復興の募金などが行われていたり、震災によって避難した方々の交流、地球温暖化防止の対策として竹筒の中にロウソクを灯して省エネに貢献するといった内容です。

毎年竹宵の会の方々が主催しており、今回はお手伝いとして参加してきました。

 

15時から会場の設営に取り掛かり、たくさんの竹灯りとエコキャンドルを並べていきました。

これらの竹灯りとエコキャンドルは市内の小学生達が作成したものです。

s_DSCF6378s_DSCF6328

17時になるとステージでアメリカンフットボール日本チャンピオン「オービックシーガルズ」の専属チアガールの皆さんが元気にダンスをしていたり、雷夢さんによる和太鼓のパフォーマンスなどが披露されていました。

そして私たち鎌田研究室のメンバーもステージ上に上がり、M1松尾さんが代表で地球温暖化防止についてお話させていただきました。

s_DSCF6341s_DSCF6346

東日本大震災から5年経ちましたが、これからも私たちは復興に向けて何ができるのか考えたいと思います。

 

皆さんお疲れ様でした。

 

 


2016年06月18日 | Posted in 研究室の活動, 習志野市 | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA