第21回学部ゼミナール


kamazemi-21-resume

こんにちは。学部生の鈴木です。

段々と肌寒い季節となってきましたね。毎日服装に困っています。

中間発表の日が今月の22日と決まり、学部生の緊張感が増してきました。

昨日、10月5日にプレ中間発表を行いました。

私たちの後輩にあたる3年生に発表を聞いてもらい、感想や意見を頂き、それについての改善点を中心に本日のゼミナール行いました。

プレ中間発表では、初めて第三者の人に聞いてもらうという事で、手に汗を握るほど緊張しました。

時間のロスや、思うように口頭で伝えられない等があり、本番では克服していい発表にしたいと思います。

3年生の意見としては、なぜその対象地域にしたのか、図が読み取りづらい等の意見や鋭い指摘を頂きました。

また、スライドが見やすかった、発表がわかりやすかったなどの意見もありました。

私の感想としては、まだまだ手直しする部分もあり最高の形に仕上げたいと思います。

 

 

中間発表もまじかに迫り、各グループが発表していく中で鎌田教授から適切なアドバイスや、方向性の指示等の意見を頂き、より良い内容に仕上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 


2015年10月06日 | Posted in ゼミ報告・レジュメ, 研究室・ゼミ | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA