第7回 鎌田研究室 学部ゼミナール


kamazemi-07-resume

 

皆様、お世話になっております。M1の原です。

20日に第7回ゼミナールが開催されました。

その報告を今回も行っていきます。。。

 

今回のゼミは鎌田先生が出張で不在の為、学生だけで実施されました。

前回(5月16日)のゼミでは杉野様のレクチャーを行って頂き

また先日は遠藤さんと岡田さんの二人で柏市について実際に見てきてもらったことを踏まえ

まずは女の子二人に柏市のレポートを発表してもらいました。

CIMG2181

やはり、「柏市」というと都市部のイメージがまずは初めに来るようですが

杉野様のレクチャーと二人のレポートを聞いてから学部生の印象も大分変ってきているようです。

 

これらを踏まえ、次週から「柏市の農村地域活性化」について、どのような新しい切り口が考えられるか

ワークショップを行っていきます。

高齢化が進む中、子どもたちに継承させていくにはどういった考えが必要なのか。

道の駅を含む様々な地域資源をどのように活かしていけばよいのか。

 

学部生の発表に期待です!

 

投稿:院生 原

 


2015年05月21日 | Posted in ゼミ報告・レジュメ, 研究室・ゼミ | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA