はじめての「まちづくり」
建築都市環境学科3年生の授業風景。
対象となる地域の現況を分析し、地域の活性化に向けた計画を学生たち自身で作り上げていくという実践的な授業。
毎年鎌田研究室の院生が授業のお手伝いをしています。
本年度の対象地域は京成津田沼駅からまっすぐ伸びる「ワイがや通り商店街」を含めた周辺地域。
昨日は、住民であり商店会にも所属していらっしゃる方に学校まで来ていただき
地域の現況についてお話をしていただきました。
見て歩くだけではわからないリアルな課題を感じて、これから3年生たちの「まちづくり」が始まります。
投稿:院生 菅原
2014年10月02日 | Posted in 習志野市 | | Comments Closed